マーチン・ディビッドケーメン(その他表記)Martin David Kamen

20世紀西洋人名事典 の解説

マーチン・ディビッド ケーメン
Martin David Kamen


1913 -
米国の生化学者。
カリフォルニア大学教授,南カリフォルニア大学教授。
カナダ生まれ。
1938年アメリカに帰化した。’36年シカゴ大学で学位を取得し、’41〜44年マンハッタン計画に参加した。’60〜74年カリフォルニア大学教授、’74年から南カリフォルニア大学教授を務める。炭素放射性同位体生物代謝研究に利用した先駆者一人である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む