マーティンケイディン(その他表記)Martin Caidin

20世紀西洋人名事典 「マーティンケイディン」の解説

マーティン ケイディン
Martin Caidin


1927 -
米国作家,航空評論家
最初ノンフィクション作家、航空機、航空問題の評論家として知られるが、映画化された処女作宇宙からの脱出」(1964年)以来小説家として著名になり、「サイボーグ」(’72年)、この続編TVシリーズ「地上最強の男」となり、他に「悪魔分け前」(’66年)、「神の機械」(’68年)等がある。航空・宇宙作家協会のジェイムズ・J.ストレビッグ記念トロフィーを2度受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む