マーワラーアンナフル(その他表記)Mā warā' al-Nahr

改訂新版 世界大百科事典 「マーワラーアンナフル」の意味・わかりやすい解説

マー・ワラー・アンナフル
Mā warā' al-Nahr

アラブの侵入期およびアラブ支配時代(8~9世紀)にアラブがブハラサマルカンドを含むアム・ダリヤ以北のオアシス定住地帯を呼んだ名称アラビア語で〈川(アム・ダリヤ)のかなたの地〉を意味する。西方世界でのこの地方に対する呼称トランソクシアナTransoxiana,すなわち〈オクスス川(アム・ダリヤ)のかなたの地〉と同義である。これに対し,シル・ダリヤ以北の遊牧地帯はトルキスタン,すなわちペルシア語で〈トルコ人の住地〉と呼ばれたが,10世紀末に始まるカラ・ハーン朝のマー・ワラー・アンナフル支配以後,この地方に徐々にトルコ人が流入して,従来ペルシア語の用いられていたこの地方をトルコ化した結果,現在ではこの地方をもトルキスタンと呼び,マー・ワラー・アンナフルという用語は,いわばこの地方に対する雅称として用いられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「マーワラーアンナフル」の解説

マー・ワラー・アンナフル
Mā warā' al-Nahr

アラビア語で「川(アム川)の向こう側土地」を意味する地理的な呼び名。ギリシア語トランスオクシアナと同義。多くはブハラサマルカンドを中心としたオアシス定住地帯をさす。ソグド人などのイラン系住民が8世紀前半にアラブ・ムスリムに征服されてから徐々にイスラーム化し,その後10世紀末頃からトルコ系住民の浸透とトルコ化が進んだ。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マーワラーアンナフル」の意味・わかりやすい解説

マーワラー・アンナフル
Māwarā' al-Nahr

「川向う」を意味するアラビア語。7~8世紀に中央アジアに侵入してきたアラブ・イスラム勢力が,アムダリア (オクサス川) の北岸地域をさして名づけた名称。その後アムダリア,シルダリア両川の河間地帯をさす用語として使用されるようになった。トルコ語では転訛してマベラユンネヒル Maveraünnehir,ロシア語ではマベランナフル Maverannahr,英語では直訳してトランスオクシアナ Transoxianaという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android