ミウッチャプラダ(その他表記)Miuccia Prada

現代外国人名録2016 「ミウッチャプラダ」の解説

ミウッチャ プラダ
Miuccia Prada

職業・肩書
ファッションデザイナー プラダ・デザイナー

国籍
イタリア

生年月日
1949年5月9日

出生地
ミラノ

学位
Ph.D.(ミラノ大学)

受賞
ブリティッシュ・ファッション・アワード・インターナショナル・デザイナー・オブ・ザ・イヤー〔2013年〕

経歴
1913年祖父のマリオ・プラダが皮革製品の店、プラダを創業、’20〜30年代ヨーロッパの貴族ブルジョアの人気を集めた。’58年祖父が死去すると、店は時流に乗れずに停滞。大学では政治学を専攻し、共産党員として女性解放運動に参加していたが、’78年プラダの経営を引き継ぎ、3代目オーナーとなり、カジュアル路線に変更。“ポコノ”と呼ばれる軽くて強い工業用防水生地のナイロン素材のシンプルなバッグを導入し、ブランドを復活させる。以後、次々と新しいタイプのバッグやリュックを発表。’85年には靴、’89年にはレディースコレクション、’95年にメンズコレクションに乗り出し、ミラノコレクションで高い評価を受ける。また、’93年からミウッチャの子供時代の愛称をブランドネームにしたヤングブランドの“ミュウミュウ”を開始。’96年逆三角形のロゴプレートを付けたポコノ製品を展開。’98年プラダスポーツの展開をスタート。2007年より韓国LGエレクトロニクスとのコラボレーションで、携帯電話・スマートフォン「PRADA Phone by LG」が発売される。2013年映画「華麗なるギャツビー」に衣装を提供。2003年東京・南青山のランドマーク旗艦店を開く。2011年東京・銀座にミュウミュウ銀座店をオープン。2013年大阪・心斎橋筋に大阪初の旗艦店であるプラダ大阪心斎橋店をオープン。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む