ミシェルダルベルト(その他表記)Michel Dalberto

現代外国人名録2016 「ミシェルダルベルト」の解説

ミシェル ダルベルト
Michel Dalberto

職業・肩書
ピアニスト

国籍
フランス

生年月日
1955年6月2日

出生地
パリ

学歴
パリ音楽院卒

受賞
ACCディスク大賞,クララ・ハスキル国際ピアノコンクール第1位〔1975年〕,リーズ国際ピアノコンクール第1位〔1978年〕

経歴
3歳の時から音楽の先生につき、13歳でパリ音楽院に入学、ペルルミュテール師事。1975年クララ・ハスキル・コンクールで優勝し、プロとしてデビュー、’78年にはリーズ・コンクールで1位に輝き一躍脚光を浴びる。スイスに住み、フランス、イギリスを中心に国際的に活躍。特にフランスでの人気は高く、コンサートではいつも満員聴衆を集める。ドイツ音楽にひかれ、レパートリーベートーヴェンモーツァルトシューマンブラームス、リストと幅が広く、シューベルトのソナタ全集の録音にも挑戦。最初のアルバムはACCディスク大賞受賞、発売されたCDのいずれもが高い評価を受け、ベストセラーを記録している。’91年以降クララ・ハスキル・コンクールの審査委員長を務め、イタリアのイモラ音楽院で後進の指導も行う。’84年以来来日多数。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む