ミネラロイド(その他表記)mineraloid

岩石学辞典 「ミネラロイド」の解説

ミネラロイド

この語は,最初非晶質鉱物に提案された[Niedzwiedzki : 1909].しかしロジャースは,化学組成が決らないか変動する鉱物に似た物質に用いるべきであるとした[Rogers : 1917].これらの鉱物は結晶力が小さく,硬化ゲルの状態で産出し,外観が腎臓状,葡萄状,頭状などを呈するもので,地下水作用によって主に風化帯に産出する[地学団体研究会 : 1996].その他に炭化水素ガラスなども含まれる.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android