ミハイルレセーチコ(その他表記)Mikhail Avksentievich Lesechko

20世紀西洋人名事典 「ミハイルレセーチコ」の解説

ミハイル レセーチコ
Mikhail Avksentievich Lesechko


1909.10.16 - 1984.1.21
ソ連政治家
元・ウクライナ共和国国家計画委員議長,元・ソ連邦副首相。
1940年航空機工業関連工場に勤務する間に共産党入党。’46〜48年ソ連邦閣僚会議付属機械化技術会議に務めた後、’48〜54年モスクワ計算分析機械工場長と工場の特別設計局長を兼任。’54〜56年ソ連邦機械製作・器具製作第一次官、’56〜57年ソ連邦器具製作及び自動化手段製作相、’60〜62年ソ連邦閣僚会議対外経済問題委員会議長を歴任。’62〜77年にコメコン・ソ連代表を務める。’80年以降年金生活を始めた。この間、’54年にはソ連邦国家賞を受賞

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む