ミヘルゼン(その他表記)Michelsen, Hans Günter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミヘルゼン」の意味・わかりやすい解説

ミヘルゼン
Michelsen, Hans Günter

[生]1920.9.21. ハンブルク
[没]1994.10. リーデラウ・アム・アマゼー
ドイツ劇作家。みずからの戦争体験を基盤に,一貫してドイツの「清算されざる過去」を追求した。手法には実存主義傾向もみられる。代表作『シュティーンツ』 Stienz (1963) ,『ラップシース』 Lappschiess (64) ,『ヘルム』 Helm (65) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む