デジタル大辞泉
「みゆき族」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
みゆき族【みゆきぞく】
1964年の夏,東京・銀座のみゆき通りに現れた10代の若者の集団をいう。女の子はウエストの紐ベルトを後ろで結んだスリムなロングスカート,ロングヘアにリボン,素足にサンダル,男の子はボタンダウンのシャツに,マドラス・チェックのバーミューダ・パンツか丈の短いコットン・パンツをはき,ともに着替えなどを入れた大きな麻袋をもっていた。折しも東京オリンピック開催前で,街の浄化と補導を理由に9月には規制された。
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のみゆき族の言及
【ヒッピー】より
…このヒッピー風俗は,カウンターカルチャー(対抗文化)とともに,大なり小なり世界中に広まった。日本でも60年代の〈みゆき族〉や〈フーテン〉以来,その影響を見いだすことができる。語源的には1950年代に流行した〈ヒップスターhipster〉に由来し,当初は〈現代感覚に敏感な者〉〈本当のフィーリングをもった者〉といった意味であった。…
※「みゆき族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 