ムズタグ山(読み)ムズタグさん(その他表記)Muztag shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムズタグ山」の意味・わかりやすい解説

ムズタグ(木孜塔格)山
ムズタグさん
Muztag shan

中国西部,シンチヤン (新疆) ウイグル (維吾爾) 自治区チベット (西蔵) 自治区との間にそびえる山。クンルン (崑崙) 山脈最高峰で,標高 7723m。南はチャンタン (羌塘) 高原に接し,比高は小さい。北は前山を経てタリム (塔里木) 盆地へ低下し,チェルチェン (車爾臣) 川などが流出して,山麓オアシスを形成している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む