ムハンマドイグバール(その他表記)Muhammad Iqba ̄l

20世紀西洋人名事典 「ムハンマドイグバール」の解説

ムハンマド イグバール
Muhammad Iqba ̄l


1873 - 1938
インド詩人,思想家
元・ムスリム連盟アラーハーバード大会議長。
パンジャーブ州シアールコット生まれ。
1905年ヨーロッパへ留学し、西欧近代思想を学びながら、弁護士資格も取得した。このころ詩作を始め、イスラムの思想を詩にうたい、パン・イスラム主義思想にも関心をもつ。1920年代半ばから政治活動に関係して、1940年代以降のパキスタン構想の直接の先駆者である。パキスタンが独立した後も国家的詩人であり、絶大な尊敬を受けた。彼の作品には、1915年「自我の秘密」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む