ムバラク裁判

共同通信ニュース用語解説 「ムバラク裁判」の解説

ムバラク裁判

エジプト検察は2011年4月、同年2月に革命で辞任したムバラク大統領身柄拘束、革命の際に治安部隊に反政府デモ隊殺害を命じた罪や、汚職の罪などで起訴した。死刑求刑に対し、一審の刑事裁判所は12年6月、殺害を止めなかった間接責任を認定して終身刑を言い渡した。一方、破棄院(最高裁)は昨年1月、証拠が不十分だったとして再審理を命じた。ムバラク被告は今年5月に公金横領罪で禁錮3年の判決を受け、軍病院で服役中。(カイロ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む