メフメットシェーフ(その他表記)Mehmet Shehu Mehment Shehu Mehment Shev

20世紀西洋人名事典 「メフメットシェーフ」の解説

メフメット シェーフ
Mehmet Shehu Mehment Shehu Mehment Shev


1913.1.10 - 1981.12.18
アルバニアの政治家。
元・アルバニア首相,労働党政治局員。
アルバニア生まれ。
回教徒聖職者の家に生まれ、’32年にティラナでアメリカの職業指導学校を卒業した。’35年から政府留学生としてイタリアナポリの陸軍幼年学校に学んだが、後に放校された。スペイン内乱に加わり、’39年にフランスで拘禁された。’41年には共産党に入党し、対独伊のパルチザン活動を行う。その後、モスクワの陸軍大学で学び、帰国後アルバニア陸軍総司令部長官となった。’48年の通信大臣を経て、同年副首相兼内相に任命された。’54年には首相となり、’74年からは国防相も兼務する。’81年に射殺されたといわれる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む