メンタリスト(読み)めんたりすと(その他表記)Mentalist

知恵蔵mini 「メンタリスト」の解説

メンタリスト

超常現象パフォーマーのメンタリストDaiGoが肩書きとして使用し、日本に広めた言葉。彼の定義では、心理学に基づく暗示錯覚などのテクニックを駆使し、常識では考えられないようなパフォーマンスを見せる人を指す。ほとんど手を触れずにフォークを曲げたり、人が心の中で唱えた数字を言い当てたりといったパフォーマンスをテレビ番組などで披露して人気を博した。しかし、彼が話題になり始めた2012年2月に発足した団体が、「メンタリスト」の名称の商標登録申請を行っていることが発覚商標権を持たないDaiGoと「メンタリスト」の呼称を巡るトラブルに発展している。

(2012-08-7)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む