デジタル大辞泉
「もかも」の意味・読み・例文・類語
も‐か‐も
[連語]《係助詞「も」+係助詞「か」+終助詞「も」。上代語》…も…であろうかなあ。
「今―大城の山にほととぎす鳴きとよむらむ我無けれども」〈万・一四七四〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
も‐かも
- ( 係助詞「も」に、係助詞「か」「も」を重ねた「かも」の付いたもの ) 「か」は、疑問または詠嘆を表わす。「今日」または「今」を受けた例だけである。
- [初出の実例]「ももしきの 大宮人は 〈略〉今日母加母(モカモ) 酒漬くらし」(出典:古事記(712)下・歌謡)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 