デジタル大辞泉 「もて隠す」の意味・読み・例文・類語 もて‐かく・す【もて隠す】 [動サ四]1 うまく隠す。人に見られないようにする。「あはれなる御ありさまを、ただこの大将殿の御心に―・されて」〈源・花散里〉2 そのままにしておく。「飲食は少し―・して調へそなふべきなり」〈今昔・九・一八〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「もて隠す」の意味・読み・例文・類語 もて‐かく・す【もて隠】 〘 他動詞 サ行四段活用 〙 ( 「もて」は接頭語 )① うまくかくす。人に見られないようにする。人に知れないようにする。[初出の実例]「をさめむ事は我と汝としてこよひもてかくしてむ」(出典:観智院本三宝絵(984)中)② 欠点などが、表われぬようにうまくとりつくろう。大切にかばい守る。[初出の実例]「この大将殿の御心に、もてかくされて、過ぐし給ふなるべし」(出典:源氏物語(1001‐14頃)花散里)③ そのままにしておく。ほうっておく。[初出の実例]「飲食(おんじき)は、少し持隠して調へ可備(そなふべ)き也」(出典:今昔物語集(1120頃か)九) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例