デジタル大辞泉
「もよ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
も‐よ
- ( 係助詞「も」に間投助詞「よ」の重なったもの ) 体言、体言に係助詞の付いたもの、および終止した文を受けて詠嘆を表わす。
- [初出の実例]「吾は母与(モヨ) 女にしあれば 汝を置(き)て 男は無し 汝を置て 夫はなし」(出典:古事記(712)上・歌謡)
もよの補助注記
上代例が多く、中古以降はほとんど用いられなくなる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 