モリブデートオレンジ(読み)もりぶでーとおれんじ(その他表記)molybdate orange

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モリブデートオレンジ」の意味・わかりやすい解説

モリブデートオレンジ
もりぶでーとおれんじ
molybdate orange

クロム酸鉛PbCrO4のクロムを一部分モリブデンと硫黄(いおう)とで置換した組成Pb(Cr,Mo,S)O4の正方晶固溶体からできている非常に鮮明な赤橙(せきとう)色顔料で、PbCrO4、モリブデン酸鉛PbMoO4、硫酸鉛PbSO4の含有率はモル比でだいたい25対4対1。製法はクロム酸ナトリウム、モリブデン酸ナトリウム、硫酸ナトリウム各水溶液を硝酸鉛水溶液に加え反応させ、水素イオン濃度(pH)を調節しながら攪拌(かくはん)を続け、水溶液中でPb(Cr,Mo,S)O4系固溶体を生成させる。この固溶体が生成するにしたがい、沈殿色調赤みを帯びてくる。所期の色調になるまでこの操作を行い、安定剤を添加し、濾過(ろか)、水洗する。塗料、印刷インキ、プラスチックの着色剤に用いられる。

大塚 淳]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android