旺文社世界史事典 三訂版 「モンテスマ」の解説
モンテスマ(2世)
Montezuma Ⅱ
アステカ王国第9代の王(在位1502〜20)
テノチティトランを中心に大版図を築いたが,1519年スペイン人コルテスの攻撃を受け,捕らえられて人質となる。1520年アステカ族の蜂起を慰撫したが,投石されて死亡。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...