モンテスマ(その他表記)Montezuma Ⅱ

旺文社世界史事典 三訂版 「モンテスマ」の解説

モンテスマ(2世)
Montezuma Ⅱ

?〜1520
アステカ王国第9代の王(在位1502〜20)
テノチティトラン中心に大版図を築いたが,1519年スペイン人コルテスの攻撃受け,捕らえられて人質となる。1520年アステカ族の蜂起を慰撫したが,投石されて死亡

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む