モンローウオーク

デジタル大辞泉 「モンローウオーク」の意味・読み・例文・類語

モンロー‐ウオーク

《〈和〉Monroe+walk》マリリン=モンロー映画ナイアガラ」の中で見せた、腰を大きく左右に振るセクシーな歩き方。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「モンローウオーク」の解説

モンロー・ウォーク

日本ポピュラー音楽。1979年発売。歌と作曲シンガーソングライター、南佳孝。作詞:来生えつこ。翌年、男性歌手、郷ひろみが「セクシー・ユー(モンロー・ウォーク)」のタイトルカバーバージョンを発売。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のモンローウオークの言及

【モンロー】より

…アメリカの映画女優。ヒップのふくらみを強調してセクシーに腰を振って歩く〈モンロー・ウォーク〉で知られ,おそらくはハリウッド史上最大のセックス・シンボルとして記憶されるスターである。 本名はノーマ・ジーン・ベーカーNorma Jean Baker。…

※「モンローウオーク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android