モーマッド・H.ラフサンジャニー(その他表記)Mohammad Hāshemī Rafsanjanī

20世紀西洋人名事典 の解説

モーマッド・H. ラフサンジャニー
Mohammad Hāshemī Rafsanjanī


1934 -
イランの宗教指導者。
ケルマン州生まれ。
反シャー運動に参加し、投獄をくり返す。革命により、1979〜80年内相を務め、’80年イスラム共和党員として国会議員当選、国会議長に就く。アメリカ大使館人質事件やイラクとの戦争もとで政治的影響力を強める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む