モーリスロスタン(その他表記)Maurice Rostand

20世紀西洋人名事典 「モーリスロスタン」の解説

モーリス ロスタン
Maurice Rostand


1891 - ?
フランス劇作家
母親との合作戯曲でデビューサラ・ベルナール最後舞台となった「栄光」(1921年)で成功。その後の「私の殺した男」(’30年)は映画化されて世界的に有名となる。’43年以降の作品はない。父は詩人で劇作家のエドモン・ロスタン、生物学者でエッセイストのジャン・ロスタンは弟。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む