ヤズデゲルド1世(読み)ヤズデゲルドいっせい(その他表記)Yazdegerd I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤズデゲルド1世」の意味・わかりやすい解説

ヤズデゲルド1世
ヤズデゲルドいっせい
Yazdegerd I

古代イラン,ササン朝の王 (在位 399~420) 。シャプール3世 (または2世) の子。ゾロアスター教僧侶の影響力から逃れるべく,宗教的に不偏不党態度をとり,キリスト教徒迫害をやめ,ビザンチン帝国とは友好関係を維持した。また,貴族たちの権力を押えようと努めたが,結局は彼らの抵抗にあい,謀殺されたという。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android