やたら漬け(読み)やたらづけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「やたら漬け」の意味・わかりやすい解説

やたら漬け
やたらづけ

山形県の郷土料理で、山菜と種々の栽培野菜をみそで漬け込んだもの。なんでも好みのものを漬け込むのでこの名がある。古くは自家製のみそを用いて家庭で漬けたが、いまは専門店の製品にもいいものがある。ダイコンキュウリナス蓮根(れんこん)などを塩漬けにし、水分を十分出した後、小さいいちょう切りにする。シソの実、ワラビなどは塩漬けにしておく。これらの野菜の水けをきって木綿(もめん)袋に入れてみそに漬ける。土地の人はこれを茶受けにしているが、茶漬け変り飯、新香(しんこ)がわり、カレーライスの付け合せなどに好適である。

多田鉄之助

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android