ヤーノシュフェレンチク(その他表記)Ferencsik János

20世紀西洋人名事典 「ヤーノシュフェレンチク」の解説

ヤーノシュ フェレンチク
Ferencsik János


1907.1.18 - 1984.6.12
ハンガリー指揮者。
ブダペスト国立音楽アカデミー名誉教授。
ブタペスト生まれ。
ブダペスト音楽院で作曲、指揮を学び、1927年よりブダペスト国立歌劇場の補助指揮者となり、’30年には指揮者に、’57年には音楽総監督に昇進した。’53年からはハンガリー交響楽団の音楽総監督兼主席指揮者でもあり、楽団と共にヨーロッパ諸国やアメリカで公演。来日もしている。手堅いスタイルの中に民族的な特質も生かされた指揮ぶりで、レコードは「管弦楽のための協奏曲」「ピアノ協奏曲第3番」(バルトーク)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android