ユウェンタス(その他表記)Juventas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユウェンタス」の意味・わかりやすい解説

ユウェンタス
Juventas

ギリシア神話ヘベと同一視された古代ローマの青年たちの守護女神テルミヌスとともに,ユピテルユノミネルワの3主神と並び,カピトリヌス丘上の「至善至大なユピテル」の神殿中にやしろを与えられていたことから,その最高神との密接な関係が察せられる。元来は,社会の組織者として最高神を補佐する神格であったと思われ,この機能の名残りは,ローマで成年に達した男子が,それまでの子供の服をトガ・ウィリリスと呼ばれた成人衣服と変える「元服」の儀式が,この女神の管掌下におかれていたことにも認められる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む