ユノ(英語表記)Juno

翻訳|Juno

改訂新版 世界大百科事典 「ユノ」の意味・わかりやすい解説

ユノ
Juno

古代ローマ人の最高の女神ユピテルの妃。ギリシア神話ゼウスの妃ヘラと同一視された。彼女はもともと女性の結婚生活と密接な関係をもつ女神で,広く女性の崇拝を集めていたが,しだいに職能を発展させ,ついにはレギナRegina(〈女王〉)の称号の下に,ユピテル,ミネルウァと並んでローマ市のカピトリウム丘のユピテル神殿にまつられる国家的大女神となった。結婚の女神としては,ドミドゥカDomiduca(〈花嫁を花婿の家へ導く婦人〉),プロヌバPronuba(〈新婦を新婚部屋へ導く婦人〉),出産の女神としてはルキナLucina(〈子どもを光明の中へ出す女〉)などの呼称があり,一般に6月(彼女の名を冠してユニウスJunius月と呼ばれ,そこから英語のJuneなどが来ている)が結婚の好期とされた。またカピトリウム丘の北側の頂上にある彼女の神殿ではモネタMoneta(〈忠告者〉)と呼ばれたが,のちここに貨幣鋳造所が置かれたため,彼女の称号は貨幣の意となり,英語moneyなどの語源となった。

 彼女の祭儀のうち,大祭は旧暦元日にあたる3月1日のマトロナリアMatronalia祭で,この日,女性たちは奴隷に食事を供し,既婚女性が既婚男性から贈物を受けた。また7月7日のノナエ・カプロティナエNonae Caprotinaeの祭では,婢女たちがイチジクの木の下で石合戦をし,卑わいなことばでお互いをののしりあって遊んだ。たぶん,古い豊穣祈願の儀式のなごりであろう。このほか,女性はみずからの誕生日にユノ・ナタリスJuno Natalis(〈誕生日のユノ〉)に犠牲を捧げる習慣であった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユノ」の意味・わかりやすい解説

ユノ
Juno

ギリシア神話のヘラと同一視された古代イタリアの女神。出産や結婚,破瓜など,結婚生活における女性の守護女神であり,月女神的性格ももっていたが,ラウィニウムでは,母神であると同時に,女王でもまた戦士でもある多機能的大女神であるとみなされていた。ローマでは,カピトリヌス丘上のユピテル神殿にミネルワとともに合祀され,最高神の配偶者として厚い崇敬を受けたが,ヘラとの同一視の結果,トロイを敵視し,アイネイアスを介しトロイの伝統を継承するローマに対しても遺恨をもち続けて,エトルリア人やカルタゴなどその敵に援助を与える傾向のある女神として恐れられることもあった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ユノ」の意味・わかりやすい解説

ユノ

古代ローマの女神。英語読みではジュノー。結婚,出産などをつかさどり,ユピテル,ミネルウァと並んで最も崇拝された。ギリシアのヘラと同一視される。英語June(6月),また別称モネタMonetaはmoneg(貨幣)に名を残す。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ユノ」の意味・わかりやすい解説

ユノ
ゆの

ヘラ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のユノの言及

【ヘラ】より

ゼウスの妃で,その名は〈貴婦人〉の意。ローマ人からはユピテルの妃のユノと同一視された。もともとはギリシア先住民族の有力な女神で,遅れてギリシアの地に侵入したギリシア人によって,みずからの主神ゼウスの正妻の地位に据えられたものらしい。…

【ユリ(百合)】より

…前者が天の川になり,地上に滴ったところからユリが生えたという。ローマ人も女神ユノ(ギリシアのヘラ)の聖花としてこれを賛美し,希望のシンボルであると同時に王位継承者の印ともなった。古代ローマの貨幣の多くにユリは〈ローマ民衆の希望〉という銘といっしょに刻印されている。…

※「ユノ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android