デジタル大辞泉
「ユッセ城」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ユッセじょう【ユッセ城】
フランス中部、ロワール地方の都市トゥール(Tours)近郊のレニユッセ(Rigny-Ussé)にある城。ランジェ(Langeais)駅から約18km、車で25分の場所にある。トゥールからは約35kmで、アクセスは車(タクシー)となる。ロワール渓谷にある古城群の一つで、童話『眠れる森の美女』の舞台になったことで知られる、シノンの森に囲まれたロワール川とアンドル川の合流地点に建つ城である。城の始まりは、1004年にバイキングがつくった木造の砦で、15世紀に、その廃墟に城が建てられ、増改築を繰り返しながら、17世紀には現在の城の姿になった。東館が15世紀のゴシック様式、西館が16世紀のルネサンス様式、南館はルネサンス様式に古典様式の混在した建物で、さまざまな建築様式が混在している。現在はドゥ・ブラカス侯爵の私有邸宅となっている。他のロワール渓谷の古城群とともに、世界遺産に登録されている。
出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報
Sponserd by 