ユメカサゴ(読み)ゆめかさご(その他表記)hilgendorf saucord

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ユメカサゴ」の意味・わかりやすい解説

ユメカサゴ
ゆめかさご / 夢笠子
hilgendorf saucord
[学] Helicolenus hilgendorfi

硬骨魚綱カサゴ目フサカサゴ科に属する海水魚。岩手県以南の各地、東シナ海、朝鮮半島南部に分布する。胸びれの後縁の上半部は斜めに切断した形で、胸びれの内側に大きい皮弁がある。眼隔域の中軸に深い溝が走る。背びれは12本。体は朱赤色で、側面に5条の赤色横帯がある。水深100~500メートルの大陸棚の縁辺や斜面の上部の砂泥底にすみ、成長にしたがって深みへ移動する。おもに甲殻類魚類を食べる。仔魚(しぎょ)を産む。全長27センチメートルぐらいになる。底引網で多量に漁獲される。煮つけにすると美味。

[尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android