すべて 

ヨランダベバーン(その他表記)Yolande Bavan

20世紀西洋人名事典 「ヨランダベバーン」の解説

ヨランダ ベバーン
Yolande Bavan


1940.6.1 -
歌手,俳優
セイロン生まれ。
別名Yolande Mari Wolffe。
幼くして生地ピアノを学び、1954〜55年オーストラリアでクレアム・ベルのグループに参加、’55年秋吉敏子と共演、’55年セイロンでラジオ番組「スイングタイム」を担当。その後ロンドンでジョー・ハリオット、ハンフリー・リテルトン等と活躍。’59年にはパリの「ブルー・ノート」でソロ活動。ロンドン、ニューヨークでは俳優としても活躍、作品に「アイ・シング・ザ・ボディ・エレクトリック/ウェザー・リポート」(CBS)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む