ヨージルベンゼン

化学辞典 第2版 「ヨージルベンゼン」の解説

ヨージルベンゼン
ヨージルベンゼン
iodylbenzene

iodoxybenzene.C6H5IO2(236.01).ヨードベンゼンペルオキソ二硫酸で,あるいはヨードシルベンゼンC6H5IOを次亜塩素酸などで酸化すると得られる.黄色の結晶.236~237 ℃ で爆発的に分解する.多く有機溶媒に不溶.強無機酸と結晶性の塩をつくり,またアルカリ金属と不安定な塩をつくる.アルカリと加熱するとヨージル基IO2水素で置換されてベンゼンを生じる.[CAS 969-33-3]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む