ライト・レッド(その他表記)light red

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ライト・レッド」の意味・わかりやすい解説

ライト・レッド
light red

絵具色名の一つ。赤色酸化鉄 Fe2O3一種で,明るく,黄みを帯びた暖かな赤色を呈する。天然黄土焼成してつくるとき,焼成の度合いによって色相が変化するが,ライト・レッドより濃い色のものをインディアン・レッド,やや淡く硫酸石灰を含むものをベネチアン・レッドと区別している。現在は,酸化鉄や硫酸鉄原料としてつくりだすものは純度が高く良質のものとされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む