ライナーチムニク(その他表記)Reiner Zimnik

20世紀西洋人名事典 「ライナーチムニク」の解説

ライナー チムニク
Reiner Zimnik


1930 -
ドイツ画家,グラフィックアーティスト。
シュレジア地方ボイテン生まれ。
第二次大戦中、家族と戦火を避け、バイエルンに行く。ミュンヘンの美術学校で学び、1954年絵本の処女作「輪突きのクサーヴァと黄色い馬」を作り上げる。その作品は、わかりやすい筋立ての物語が、ユーモラスなペン画同時進行する。’60年代以降、テレビ劇画も手掛け、「レクトロ物語」(’62年)等を製作。「ビルの風船旅行」(’72年)に代表されるような彩色絵本も書く。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む