ラジェンドラプラサド(その他表記)Rajendra Prasad

20世紀西洋人名事典 「ラジェンドラプラサド」の解説

ラジェンドラ プラサド
Rajendra Prasad


1884.12.3 - 1963.2.28
インド政治家
元・インド大統領。
ビハール州生まれ。
プレジデーシュ大学卒。
小地主の家に生まれ、大学卒業後、1911〜16年カルカッタ高等法院弁護士を務める。その後’17年のチャンパーラン藍小作争議でガンディー片腕として活躍し、以後ガンディーに協力’34年国民会議派書記長、’39年同議長を歴任。第二次世界大戦中には投獄され、’45年に釈放後、’46年食糧農業相となる。’50年独立インドの初代大統領に就任し、’62年まで務める。著書に「自伝」のほか、「分割されたインド」などがある。また、’58年9月に来日している。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む