翻訳|radiometer
…60年に発表されたR.W.ブンゼンとG.R.キルヒホフらによる分光分析に注目し,61年には新金属元素タリウムを発見し,この功績によりローヤル・ソサエティの会員に選ばれた。またタリウムの重量分析用真空てんびんを製作する中でラジオメーター(放射計)を発明し(1875),羽根の回転の原因を気体分子運動論より説明した。さらに電極のついたラジオメーターを作ったことから陰極線の研究へと向かい,クルックス管を作ったが,真空放電現象をも気体分子運動論で説明し,〈物質の第四状態〉という神秘的な考えを主張して(1879),E.ゴルトシュタインなどに批判された。…
※「ラジオメーター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」