ラッセル・M.グリフィン(その他表記)Russell M. Griffin

20世紀西洋人名事典 の解説

ラッセル・M. グリフィン
Russell M. Griffin


米国作家
1982年発表した三作目の長編盲人と象」では、エレファントマンタイプの怪物マクダッフを通し、現代アメリカに対し暗い氷のような微笑を投げかけている。陰惨でぞっとさせられる面と、対象的に明るく輝く面を持った作品で、それがこの本の魅力となり読者をひき込む。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む