ラパルマ(その他表記)La Palma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラパルマ」の意味・わかりやすい解説

ラパルマ
La Palma

パナマ東部の都市。ダリエン州の州都。太平洋サンミゲル湾の湾奥,トゥイラ川河口に位置する。同国で最も人口希薄な地域であるダリエン州の最大の取引中心地で,バナナトウモロコシイネなどの栽培牧畜製材も行われる。交通の便はきわめて悪く,パナマの他地域へ道路がまったく通じていない。人口 1634 (1980) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む