ラモンゴメス・デ・ラ・セリナ(その他表記)Ramón Gómez de la Serna

20世紀西洋人名事典 の解説

ラモン ゴメス・デ・ラ・セリナ
Ramón Gómez de la Serna


1888.7.5 - 1963.1.12
スペイン作家
マドリード生まれ。
マドリード、オビエド両大学で法学を学んだ後本格的作家活動にはいる。1936年の内乱後、ブエノス・アイレスに渡りその地で没す。小説随筆伝記など多方面で多くの著作を残した。特に「グレゲリーア」という特異な短文の表現形式が有名で、彼はこれを「ユーモア+陰喩」と定義している。これら無数のグレゲリーアは数回にわたって集録され、「グレゲリーアス」として刊行された。他に小説「闘牛士カラーチョ」「6つの偽りの小説」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android