ランブル鞭毛虫症(読み)ランブルベンモウチュウショウ

デジタル大辞泉 「ランブル鞭毛虫症」の意味・読み・例文・類語

ランブルべんもうちゅう‐しょう〔‐シヤウ〕【ランブル×鞭毛虫症】

lambliasisランブル鞭毛虫感染で起こる寄生虫病腹痛食欲不振、粘液の混じった下痢などが主症状だが、無症状の場合もある。海外で感染するケースが多い。ジアルジア下痢症。ジアルジア症

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「ランブル鞭毛虫症」の解説

ランブル鞭毛虫症

 ランブル鞭毛虫が腸内に寄生することによって起こる症状で,下痢や腹痛など.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む