ラートゲン(その他表記)Rathgen, Karl

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ラートゲン」の解説

ラートゲン Rathgen, Karl

1855-1921 ドイツの法学者。
1855年3月1日生まれ。明治15年(1882)来日,東京大学行政法などをおしえ,また農商務省嘱託として,取引所関係法規の立案にかかわった。23年帰国。マールブルク大教授などをへてハンブルク大初代学長。1921年11月6日死去。66歳。ワイマール出身。著作に「日本経済国家財政」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む