リスティッチ(その他表記)Ristić, Jovan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リスティッチ」の意味・わかりやすい解説

リスティッチ
Ristić, Jovan

[生]1831.2.13. セルビア,クラグイェワツ
[没]1899.9.5. ベオグラード
セルビアの政治家。フランス,ドイツに留学。 1861~67年駐イスタンブール外交代表としてオスマン帝国軍の撤退を実現。 68~72年公位を継承したミラン・オブレノビッチ4世摂政。 69年新憲法を起草自由党を指導して,73,78~80年首相,72,75,76~78年外相。初めロシアの支持に依拠し,対外拡張政策を推進した。ベルリン会議に出席して完全独立の承認取付けに成功したが,領土の大幅拡張には失敗。以後親オーストリア政策に転じた。 89~93年国王アレクサンダル・オブレノビッチ5世の摂政。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む