リトルミルトン(その他表記)Little Milton

20世紀西洋人名事典 「リトルミルトン」の解説

リトル ミルトン
Little Milton


1934 -
米国の音楽家。
B.B.キングなどのモダンブルース第一世代とオーティス・レディングなどのソウル第一世代との中間的な世代に位置し、1950年代メンフィスのサンセントルイスボビンにB.B.タイプのブルースを残す。’60年からチェス録音を開始し、ソウル全盛の波に乗り、独自の「ブルーズン・ソウル」の境地開拓。70年代スタックス入社後のブルースは抜きんでてスケールの大きさを感じさせ、黒人街でもB.B.、ボビー・ブランドに迫る人気を得ている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む