ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リフレッシュ休暇制度」の意味・わかりやすい解説 リフレッシュ休暇制度リフレッシュきゅうかせいどrefresh vacation plan 従業員の心身のリフレッシュを目的に,勤続5年または 10年ごとに1週間から3ヵ月程度の休暇を与える制度。この休暇に手当を出したり,低金利の融資を提供している企業もある。長期の休暇を取ることにより,従業員が自分の職業生涯を考える契機となり,また休暇中の部下への権限委譲により後継者の育成にも役立っている。大企業の約4割が導入し,労働時間短縮に貢献している。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by