リリアンギルブレス(その他表記)Lillian Evely Gilbreth

20世紀西洋人名事典 「リリアンギルブレス」の解説

リリアン ギルブレス
Lillian Evely Gilbreth


1868 - 1972
米国の心理学者,科学者
フランク・ギルブレスの妻で夫と共に科学的管理法を研究し、作業動作法を考案した。夫が第1回国際経営会議に出席するはずであったが、急死し、夫人がその代役を務めた。共著で「疲労研究」(’16年)、「動作研究」(’17年)等も出した。「1ダースなら安くなる」を実践し12人の子供をもうけるなど、この夫婦にまつわる逸話は多い。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む