ルイザグロスホロウィッツ賞(読み)ルイザグロスホロウィッツショウ

デジタル大辞泉 の解説

ルイザグロスホロウィッツ‐しょう〔‐シヤウ〕【ルイザグロスホロウィッツ賞】

Louisa Gross Horwitz Prize生物学生化学の基礎分野において、優れた業績を上げた研究者を表彰する国際的な賞。1967年にホロウィッツ遺産を元にコロンビア大学により創設名称はホロウィッツの母の名にちなむ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む