ルードルフハーゲルシュタンゲ(その他表記)Rudolf Hagelstange

20世紀西洋人名事典 の解説

ルードルフ ハーゲルシュタンゲ
Rudolf Hagelstange


1912 -
ドイツの叙情詩人
ノルトハウゼン生まれ。
第二次大戦中に書いたナチス批判の「ベニス信条」(1945年)、「生き埋めにされた生のバラード」(’52年)等でその才能前面に出す。その他代表作として詩集歳月の唄」(’62年)、物語小説の分野では「神々のゲーム」(’59年)、「家」(’81年)等がある。’64年来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ルードルフ ハーゲルシュタンゲ

生年月日:1912年1月14日
ドイツの詩人,小説家
1984年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む