ルードルフハーゲルシュタンゲ(その他表記)Rudolf Hagelstange

20世紀西洋人名事典 の解説

ルードルフ ハーゲルシュタンゲ
Rudolf Hagelstange


1912 -
ドイツの叙情詩人
ノルトハウゼン生まれ。
第二次大戦中に書いたナチス批判の「ベニス信条」(1945年)、「生き埋めにされた生のバラード」(’52年)等でその才能前面に出す。その他代表作として詩集歳月の唄」(’62年)、物語小説の分野では「神々のゲーム」(’59年)、「家」(’81年)等がある。’64年来日。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ルードルフ ハーゲルシュタンゲ

生年月日:1912年1月14日
ドイツの詩人,小説家
1984年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む