普及版 字通 「れいど」の読み・字形・画数・意味
【
奴】れいど
![](/image/dictionary/jitsu/gaiji/14/1193e2.gif)
![](/image/dictionary/jitsu/gaiji/14/1189d9.gif)
![](/image/dictionary/jitsu/gaiji/14/119dcb.gif)
![](/image/dictionary/jitsu/gaiji/14/119e6b.gif)
![](/image/dictionary/jitsu/gaiji/14/119f75.gif)
![](/image/dictionary/jitsu/gaiji/14/119de4.gif)
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
「RAID」のページをご覧ください。
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
…磁気ディスクやCD-ROM,MOなどは通常は逐次アクセス記憶に分類されるが,ランダムアクセス記憶との中間の性質をもっている。RAID(レイド)ディスクアレイともいう。ストライピングと呼ばれる方法によって複数のハードディスクを全体として1台のディスクのように機能させ,データを分散的に記憶する記憶装置。…
※「れいど」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...