レイプハルト(その他表記)Lijphart,Arendt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レイプハルト」の意味・わかりやすい解説

レイプハルト
Lijphart,Arendt

[生]1936
オランダ生れの政治学者。カリフォルニア大学教授。ヨーロッパ小国の比較政治的研究によって,文化的多元性をもった社会でのデモクラシー安定のモデルとして多極共存型デモクラシー概念を提示したことで知られる。主著『多元社会のデモクラシー』 Democracy in Plural Societies (1977) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む