レオナルドボフ(その他表記)Leonardo Boff

20世紀西洋人名事典 「レオナルドボフ」の解説

レオナルド ボフ
Leonardo Boff


1938.12.14 -
ブラジル神学者
ペトロポリス哲学神学研究所組織神学教授。
サンタ・カタリナ州コンコルディア生まれ。
ブラジルの神学者で、ミュンヘン大学などで学ぶ。ペトロポリスの哲学・神学研究所組織神学教授として活躍し、雑誌「Revista Eclesiástica Brasileira」等の編集者としても活動する。解放の神学の代表的理論家の一人だが、バチカンからの度重なる抑圧措置を受け、92年公開書簡を発表して聖職を辞任する。著書に「解放者イエス・キリスト」(1972年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む