レキント(その他表記)requinto[スペイン]

改訂新版 世界大百科事典 「レキント」の意味・わかりやすい解説

レキント
requinto[スペイン]

小型のギターで,通常一般のクラシックスパニッシュ)・ギターより5度高く調弦されるもの。語源も〈5度高い〉の意である。したがって張りのある高音特色となり,レキント・ギターで普通のギターと合奏する際は,主旋律やその装飾的な変奏を受け持つことが多い。スペインおよび中南米で,地方により行われてきた楽器であるが,とくにメキシコトリオ・ロス・パンチョスボレロ演唱にこれを用いて効果を上げ,世界に広めた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 浜田

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android